大手町・丸の内・有楽町・日比谷エリア |
|
2018年06月16日(土)〜 2018年07月22日(日) |
日時 | 2018年6月16日(土)~7月22日(日) 10:00~17:00 (入館は16:30まで) 毎週金曜日は19:00まで(入館は18:30まで) |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(ただし7月16日は開館) |
場所 | 出光美術館 (丸の内3-1-1 帝劇ビル9階 出光専用エレベーター9階) |
アクセス | JR「有楽町駅」国際フォーラム口・徒歩5分 有楽町線「有楽町駅」、三田線「日比谷駅」B3出口・徒歩3分 日比谷線、千代田線「日比谷駅」 有楽町線方面 地下連絡通路経由 B3出口・徒歩3分 |
入館料 | 一般1,000円/高・大生700円 (団体20名以上 各200円引) 中学生以下無料 (ただし保護者の同伴が必要です) ※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です |
列品解説
|
6月21日(木)、6月28日(木)、7月5日(木)、7月12日(木) いずれも午前10時30分より 6月22日(金)、6月29日(金)、7月6日(金)、7月13日(金) いずれも午後6時より |
主催 | 出光美術館、朝日新聞社 |
お問合せ先 | ハローダイヤル (展覧会案内) TEL:03-5777-8600 |
ホームページ | http://www.idemitsu-museum.or.jp |
宮廷文化の象徴である和歌の世界。
平安期には貴族たちが自らの想いと美意識を歌で詠じました。
とりわけ歌仙として選ばれし歌人たちは、絵姿として伝えられ、
その秀歌は麗しき仮名文字で書き伝えられています。
その筆頭となる歌聖・柿本人麿(かきのもとのひとまろ)の像は、歌会の守護神として床に懸けられました。
今年は、歌会の儀礼である“人麿影供(えいぐ)”が創始されてより900年。
本展はこれを記念し、重要文化財の佐竹本三十六歌仙絵「柿本人麿」はじめ
歌仙絵の優品に、歌仙の秀歌を記した名筆を交えてご紹介する展覧会です。
関連URL:千代田区観光協会WEBサイト